突然ですが、ある程度挨拶とか世間話とかしてついこの間までなかよくしていたお店の娘が、2週間ぶりに行って会ってみたら、やたらと忙しそうにして、話しかけても、目を合わせようともせずにそっけない返事しかしてきません・・・
2週間前とはまるで別人のようでした。
その日はたしかに店に出たり入ったりでメチャ忙しそうだったので、イライラして虫の居所でも悪かったのでしょうか?商品についてきいても、いつもなら「ない」と言ったら在庫確認を必ずしてくれるのに、その日は「なければ品切れですね!!」ってあっさり言われました・・・
別に悪いことした覚えもないのにこの態度の急変はいったいなんだと思いますか?僕の知り合いもこういう経験をしていて「一体なんなんだろう・・・」って悩んでいました。
これも距離感が問題なのかな??店に行くペースも考えて戦略練りましょう。いつも、商品について聞くって感じの会話のみなのかな?ある程度和んだら、勝負にでましょう。食事に誘うなりなんなりして接近を試してみると。
あんまり仲良くして回りの人に好意がバレバレだと回りの人間は嫉妬して嫌います。また女性は、世間体を気にしますのでこの状況でも『原因要素』であるアナタを敵視する傾向に向かいます。
別にアナタが悪いわけではないんですが、人間が集まると自然に起こる現象です。
回避の仕方は、ほとんどないです。結局はタイミングが大切としか言いようがないです。様子をみて、しばらく放っておいて戦略を練りましょう。