
連れ出し場所を決め打ちしておく
連れ出して即るまでの流れでは、和みが必要です。「和み」とは、警戒心が解けて仲良くなっている状態。和んでいるのに、どこに連れ出していいかわからなくて悩んでいるという相談がよくよせられます。

男「この後、何してるの?」

女「暇」
という反応を示しているのにもかかわらず、この後の展開を決めていないから、頭が真っ白になるわけです。これも連れ出し場所を決め打ちしておくことが大切。まずは、連れ出す場所を決めておきます。
・喫茶店
・居酒屋
・ホテル
・自宅
・カラオケ
などなどを決めておきます。そしたら今度は、連れ出す場所に行くためのキッカケや言い訳を与えてあげないといけないのです。

男「ご飯も食べて暇ならブラブラ散歩しようか?」
などといってホテル街に行くとかですね。居酒屋じたいは

男「ご飯食べに行こうよ」
でいいけれど、居酒屋行った後に、自宅とか行くなら

男「飲みなおそうよ」
とかがよくあるセリフ。カラオケの場合は、時代によって少し変化してきていますね。昔ならば、

男「どんな音楽が好き?**歌いにカラオケ行こう」
という感じでいきなり音楽の話題でOKでした。でもって近年は、カラオケに誘うときも少し付け加えて誘うと、無理目系のタイプの女でもついて来やすくなると思います。
例えば、携帯ケースの話題を出してみてから音楽の話題とかでもいいわけです。

男「素敵なスマホだね?」

女「うん」

男「なに聞いてるの?」

女「**とか」

男「どんな歌?カラオケで聞かせてよ」
みたいな流れとか。ただ実際、カラオケに行っても、その歌を歌わせないといけないみたいな使命感は持たないようにしてください。