
相談
サンジさん、初めまして。すずらんといいます。相談に乗って頂きたくて書き込みさせて頂きました、よろしくお願いします。
サンジさん、恋愛は二人で幸せじゃないといけないんですよね?
私彼氏さんいて、それで幸せなのは私だけで彼は私が彼女さんじゃ幸せじゃないんじゃないかなって、
ずっと前から思ってて、サンジさん、彼に「幸せ?」って聞くの変ですよね?
私彼に付き合い始めの頃に「私の気持ち負担じゃない?無理してない?」ってよく聞いてて、最初の内は彼答えててくれてたんです。
でも私が何度も聞くので怒っちゃって、「一生負担?って聞くつもり、僕がその度に答えれば気が済むの?」って、それから「あえて言うなら、そういう態度が負担ではあるよ」って言って、私自分のそういう態度が負担なんだって分かったのでそれからもう彼に聞いたりしてないんです。
それで彼にまた聞いたら怒られちゃうかなって思って聞けないんです。
サンジさん、私彼の支えや癒しになりたいって思ってるんだけどいつも彼を怒らせてばかりだったり、
それにうっかりが酷くて何度も同じこと言わせたりしてるんです。
この間話してて彼が美容院に行って髪切ったって話してたので私「サッパリした?」って聞いたら
彼「サッパリしたよ!」って言って、それから彼「何で俺、お前に優しく話せないんやろ。キツイ言い方するんやろって思っとたのやっと分かったわ。お前が?(ハテナ)で返すからや」って、私いつも話してて何でも彼に?で質問しててるんです。
私こんな風なので、サンジさん、私サンジさんにお話ししてて自分で分かりました。
私自分がこんな風なので彼は幸せじゃないんじゃないかなって思ってしまうんです。
それにどうして私のこと彼女さんにしてるの?って、私、好きな人の彼女さんになれてすごく幸せです、でも彼の気持ち分からなくて、やっぱり「私でいいの?」ってどうしても思っちゃって、私いつも自分のことしか考えてなくてダメなんです。
サンジさん、さっき話した「私のこと負担じゃない?」って聞いた時に彼「少しでも僕を想うのであれば僕の真意を感じて欲しいよ」って話してたんです。
サンジさん、私彼は私が彼女さんじゃ幸せじゃないと思います。彼に幸せだって思って貰うには、私どうすればいいんでしょうか?私分からなくて、サンジさん、すみません。教えて頂けないでしょうか?
回答:Sanzi
>それから彼「何で俺、お前に優しく話せないんやろ。キツイ言い方するんやろって思っとたのやっと分かったわ。お前が?(ハテナ)で返すからや」って、
この彼氏さん、しっかりした人ですねぇ。ちゃんと2人の関係性をつねに考えてるし。彼氏さんの言う通り「?」で返すのをやめましょう。
自分が他人にどう思われてるのかが気になり、その結果、嫌われたくないから「どうだった?」と聞きなおしてしまうように感じます。
こうした考えは自己完結してしまってるから起きるわけです。まず考え方として自分が楽しかったと感じたら「楽しかったね?」と同じ「?」でも自分の気持ちに「?」をつけてみるようにしてみたらどうでしょうか。
食事をしたら「お腹いっぱいになったね」
映画を観たら「○○のシーンが楽しかったね」
それと同じで「私はアナタと一緒で幸せよ」
それだけでいいんじゃないでしょうか。
相手に期待をする必要はないです。
アナタは彼氏にはなれないし、彼氏もアナタにはなれません。
だからこそ自分の素直な気持ちを表に出してあげることが大切だと思いますよ。
返信
サンジさん、お忙しいのに相談に乗ってくださって、ありがとうございました。
サンジさん、私彼に思い切って聞いたんです。
「○○さん、幸せじゃないでしょう?」って、
彼「何で勝手に決めつけんねん」って言って
「私が聞いてること無理してない?っていうのと同じこと?」って聞いたら
「せやろー、違うんか?何度同じこと聞くねん」って、それから「どうしたらお前が楽になるん?」って、
私「○○さんに幸せになって貰いたい」って言ったら
彼「いいかー、一度しか言わないからよーく聞けよ」って、
私「うん、もう聞かないって約束する」って言ったら
彼「ホンマか?ホンマにもう言わないか?」って言って「不幸せではないな」って、私びっくりしたけど嬉しくてほっとしました。
サンジさん、私彼に何度も何度も同じこと聞いてたみたいで彼に「しつこい」ってそれに「火のない所に煙を立てるなよ!」って、それから「その不安を相手に押し付けたり勝手に思い込んだりすることは相手にとって失礼だから止めた方がいい」って言われました。
サンジさん、サンジさんがお話ししてくださった自己完結って、私よく彼に言われてます。
私いつも自分で勝手に解釈してて自分よがりなんです。自分よがりにならないように彼の支えや癒しになれるように少しづつ頑張ろうって思います。
>彼氏さんの言う通り「?」で返すのをやめましょう。
はい、サンジさん。私これからは「?」で返さないように気を付けますね。
>まず考え方として自分が楽しかったねと感じたら「楽しかったね?」と同じ「?」でも自分に気持ちに「?」をつけてみたらどうでしょうか。
サンジさん、教えてくださってどうもありがとうございました。はい、私これからはサンジさんがお話ししてくださったように自分の気持ちに「?」をつけてみます。
サンジさん、「私はアナタと一緒で幸せよ」でいいんですね。自分に素直な気持ちを表に出すことが
大切なんですね。
サンジさん、私サンジさんのお返事とっても嬉しかったです。相談に答えてくださって、私の長い書き込み読んでくださってサンジさん、本当にありがとうございました。