
相談
地元で一年ぐらい付き合った同じ年の彼と一年間、東京と九州で遠距離をしてました。そして付き合って2年目の日から2ヶ月私の電話にでなくなり、いつしかまた連絡をとりだして、でも以前は毎日連絡あったのが、3日に一度ぐらいになりました。
今年の4月に彼の家に半年ぶりに会いに行ったらルームメイトが女の人になっていました。私は少し悲しかったけど、彼の気持ちは信じたかったし、本当の事はわからないし、離れてるからしょうがないかなって思ったので、普通に遊んで帰って、それからまた連絡を頻繁に取るようになりました。
いつもどおりに電話で「また明日ね」って話してからまた私の電話に出なくなりました。私は悲しくて何回かメールを送りましたが、五月に終わりに彼から「お前は身勝手だ」というメールを最後に連絡がない状態です。
私がわからないのは2年半も付き合っていたのに最後が音信不通で終わらせようとする人の気持ちがわからないんです。私は何が悪かったのかいまだによくわかんなくて、こんな状態でもまだ信じている自分が悲しいです。私はどうするべきなんでしょうか?
ルームメイトの人とは何の関係もないとは思いますが、女の人がいるなぁとは思います。キャバクラとクラブの店員の仕事をしていました。信じるほうが変ですか?
回答:Sanzi
相手が自分を思う気持ちを信じてるのか?
それとも相手が他の女性とSEXしていないことを信じるのか?
どちらかにより相手の感じ方も違ってくるので対処が異なります。
単純に彼の気持ちとしては、距離感(心って意味)の違いを感じたんではないでしょうか。環境が変わったり、知り合ってから年数がたてば心の距離感は、つねに変化します。
毎日電話してた関係も、2ヶ月に1度で良いと感じることもあります。必ずしも音信不通で終わらせようとしたわけではないかもしれません。
ただ、遠距離ということもあり、お互いの環境の違いや、距離感の違いなど、しっかり話す機会が必要だったかなと思います。