・興味のない話でも真剣に聞いているようにみせるテクニック

「あいうえお」に変化をつける

 

 

こちらが話しているのに、あくびをしたり指で机を叩いたりと、落ち着きのない態度をとられたら、あなたは不快になりますよね。

 

同じように、相手も自分が話しているのに、興味がないそぶりで聞かれると嫌悪感をもつものです。例え興味のない話題であっても、真剣に話を聞いているようにみせるテクニックがあります。

 

それが「相槌」です。
アナウンサー学校では、相槌を、「あいうえお」に変化をつけてうなづけと教えているそうです。

「あぁ」

 

「いいですね」

 

「うぉ」

 

「えぇ」

 

「おぉー」

このようにバリエーションを豊富にすることで、相槌だけで、相手が気持ちよく話してくれるようになるそうです。

このほかにも「へぇ」「なるど」「たしかに」など、いろいろな相槌があります。
もっと、相槌の種類を増やすなら、相槌と相槌を組み合わせるという方法もあります。

「おぉー」+「なるど」

 

「たしかに」+「いいですね」

 

 

 

このように一言つけたすだけで、より真剣に話を聞いているようにみえるわけですね。逆に使ってはいけない相槌というものもあります。

「でも」

 

「いや」

 

「しかし」

 

「ていうか」

 

などの、相手を否定するような相槌は、揉める原因にもなるので注意が必要です。
どうしても癖で、こういう単語を使ってしまう場合は、先ほどの組み合わせて相槌を使うことで応用できます。

 

「いいですね」+「でも、こうしたらどうですか?」

 

「なるほど」+「しかし、こういう考え方もあるよね?」

 

などと、一度、相手の意見を受け入れてから、こうしたテクニックを使えば、不快な思いをさせないで会話が弾むはずです。